top of page
執筆者の写真Naoko Okuda

フランスの救急医療システム SAMU

更新日:2020年3月21日


アメリカ型の救急車は、コールセンターにかかって来た電話には全て医師が乗ったドクターズ・カーが派出し、患者の現在位置から最寄りの場所にある病院に運びます。そこにその専門の医師がいる、手術室・病床が空いているかの確認はせず、まず地理的に近い病院に一旦運び、そこから必要に応じて転送となります。従来日本の救急もこのアメリカ型を模倣して作られたと聞きます。

一方、フランスは、コールセンターにかかって来た電話は、まず最初にオペレーターが取り、全て医師に繋ぎます。そこで医師が電話で重軽度をトリアージュし、ドクターズ・カーの派出が必要か、人工心肺装置(ECMO)も搭載した救急車が必要かを判断し…


*詳しくは、Members Only Report 会員限定レポートへ。





閲覧数:391回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ONIAM 無過失医療事故裁判外紛争解決制度

医療事故で無過失が認められたもの(出産時の事故による小児脳性麻痺・義務ワクチン・輸血事故・その他)は、国が補償する制度が2004年患者権利法に基づき創設されました。 従来の、無過失・過失を争い、損害賠償を求める民事あるいは行政裁判では、解決までに膨大な時間と経済的な負担が被...

マルセイユ大学 治療支援メンタル・コーチ・メッソド

南仏マルセイユ、ジダンの故郷、サッカーチームOMのホームタウン。国立マルセイユ大学でスポーツ医学サイエンス科が2年前より開始したプログラムで、オリンピックやプロ・スポーツ選手に行なっている「勝つ」為のメンタル・コーチング・メソッドをがん患者さんに使えるように改良、良い成果を...

bottom of page